「ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ~りミルク)」を食べてみたレビュー!

当サイトはアフリエイト広告を利用しています。

ローソンが2022年5月3日に発売した新作スイーツ!吸えちゃうシュークリームとして人気の「ホボクリム」シリーズから「とろ〜りミルク」という新しいフレーバーが登場しました。さっそく実際に食べてみましたのでレビューしていきます!

結論を言いますと、驚くほどに柔らかく、中にはミルク風味のクリームがたっぷり入っています。クリームに埋もれたい方は必見です!気になるけどまだ食べた事がない方は、食べた時のボリュームやオススメの食べ方をご紹介しているので、是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク
目次

ほぼほぼクリームの正体は何?

「ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ〜りミルク)」は薄いシュー生地に北海道産の生クリームとホイップクリーム、ミルクソースが注入されています。ホイップクリームと、ミルクソースは北海道産のコンデンスミルクを使用。

たっぷりなクリームととろ〜りソースで贅沢なミルク感を味わえる、まさに吸えちゃう!?シュークリームです。「ホボクリム」シリーズは、普通のシュークリームと違い、生地がとても極薄です。ローソンの人気スイーツ「もちぷよ」とも似ていますが、それがリニューアルされたような感じで、さらに生地が薄くなり、生地よりもたっぷりクリームがメインとなっています。

なのでキャッチフレーズの通りに、たっぷりクリームを吸って食べている方も多いでしょう。そんな一風変わった新発想のシュークリームとしてヒットし、最近は半年に1度のペースくらいで新しいフレーバーが発売されています。

今まででは、「いちごミックス」「キャラメル」「ショコラ」「抹茶ラテ風」と、王道フレーバーが出ていますね。パッケージもリニューアルされて、ポップなデザインから定番ウチカフェスイーツデザインに変わり、どの年代の方でも手に取りやすくなりました。

販売価格・販売期間

販売価格は、215円(税込)です。販売地域は、公式サイトには店舗、地域により取扱いのない場合があると明記されていますが、地域限定品ではないようなので大体どこのローソンでも販売されていると思います。パンコーナーではなく、スイーツコーナーに並んでいますよ。販売期間は、公式サイトに明記されていませんが、

半年に1度くらいのペースで新フレーバーが出ているので、秋頃までは販売されているかと予想しています。ですが地域によっては予告なく販売終了となる場合もあるので、気になる方はお早めに手に取ってみてくださいね。

栄養成分とアレルギー

栄養情報は1個あたりで、カロリー  298 kcal、たんぱく質 3.2 g、脂質  21.9 g、炭水化物 22.4 g(糖質 21.8 g、食物繊維 0.6g)、食塩相当量 0.3 gちなみに大きさは、約8cm×8cm×高さ3.5cmと、小さくもなく大きくもなく、良い具合の大きさをしています。アレルギー情報は、乳成分、卵、小麦、ゼラチン、大豆です。

実際に「ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー」を食べてみた感想

実際に食べてみた感想ですが、袋から出す時に皆さんも驚かれるはず!柔らかくもっちりとした感触でぷにぷにとしていて、力を入れると潰れてしまいそう…。取り出す時は思わず慎重に…

スポンサーリンク

そんなホボクリムくんは、女性の手のひらサイズで、まあるくころんとした真っ白な見た目をしています。たっぷりクリームが入っているということで、重みも感じます。裏返すと、底には焼いた跡なのか、こんがり茶色いカラメルがついています。これは味のアクセントになりそうですね。

半分に切ってみると、やはりとても柔らかく、イメージ写真のようではありませんでしたが、それでも十分にたっぷりのクリームが入っていました。まさしく、ほぼクリーム!とろ〜りとミルクソースも溢れ出てきて、これは半分に切らなければまさしく吸って食べれそうですね。

さっそく頂いてみますと、生地のもちっとした食感と、ふわっと柔らかくミルク感満載のたっぷりクリームがさわやかな甘さで口の中いっぱいになり、たちまち幸福感を覚えます。

生地はとても薄く雪見だいふくのようなもちもち感。ですが、焼き跡のついている底の部分は少しだけ厚くなっていて、しっかりめな食感となっていました。”全てが柔らかい訳じゃない。”と言っているような地に足がついているような自立心を感じますね。カラメルはアクセントになっているかな?と思っていましたが、クリーム達の甘さに隠れてほのかに香るくらいでした。

アクセントと言えば、先ほど溢れ出ていたミルクソース。甘くなめらかで、どこか練乳のようなミルキーのような、そんな味わいで、良い具合に主張してくれます。

どれも絶妙なコンビネーションで、良い統一感があり、これはとても美味しいです!ですが全体的に甘さがしっかりとあるので、食べ終わると少し重いなと思う方もいるかもしれません。また、食べている最中もミルクソースが垂れてくる事もあるので少し食べづらいですが、まさしくかぶりついて吸って食べると綺麗に食べられるかもしれません。

最後に

ネット上では冷凍して食べると、食べやすいし美味しいとの声も上がっていますので、次は冷凍してシューアイスとして食べてみたいなと思います。ミルクの風味がしっかりとあり、柔らかい食感とたっぷりクリームがクセになる、新感覚のシュークリームでした。

思わず優しい気持ちになってしまう程に柔らかいホボクリム。もちっとした生地と、贅沢なほどにたっぷり入った甘くさわやかなミルククリームはふわっとしていて、一口食べれば誰しもが至福の時間となることでしょう。

ミルクソースが垂れて食べにくいと感じる場合は、かぶりついて吸って食べてみてください。また、冷凍しても美味しいようなのでシューアイスとして食べるのもオススメです。小さくもなく大きくもなく、女性の手のひらサイズでペロリと食べれてしまいますが、しっかりとした甘さが苦手な方は重たいと感じてしまうかもしれません。

おやつ時やがんばったご褒美など、誰しもが喜びそうなスイーツだと思うので、気になる方は是非一度手に取って食べてみてくださいね。筆者はリピートしてしまうほどに気に入っています♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次