自社宛封筒で「御中」の使用は適切?自社宛ての封筒に使用する敬称の正しい選び方

社内文書の送付はよくある業務です。出張の報告や、本社と支社、または支社同士の文書のやり取りなど、多くの企業で日常的に行われています。

特に新入社員の頃、自社宛ての書類の宛名に「御中」を使用するかどうか、どう書くべきかといったことについて、 真剣に悩んだことがあります。

そんな疑問点をこの記事で解決します。

目次

自社宛封筒で「御中」の使用は適切?自社宛ての封筒に使用する敬称の正しい選び方

「自社宛の封筒の宛名には特に注意点はありませんが、自社であっても他社であっても、宛名の基本的な書き方は変わりません。

社名に「御中」を付けるのは一般的です。

自社宛に郵便を送ることは、自分宛に送ることと似た感覚です

出張先から自分宛てに資料を送る際の宛名の書き方

出張先から自分自身へ資料などを送る場合、宛名は以下のようにします。

会社名 部署名 名前 行
ここで「様」を使うのは避け、よりフォーマルな「行」を用いるのが一般的です。

社内への宛名の具体例

会社名が「A株式会社」の場合、以下のように書くことが一般的です。

A株式会社 御中
A株式会社 営業課 御中 「御中」は、特定の受取人を明示しない場合の書き方です。ですが、親しい同僚や部署に送る場合は、もっと親しみやすい表現を選ぶこともできますね。


A株式会社 営業課 課長〇〇 様
A株式会社 営業課 〇〇 様
A株式会社 総務部 〇〇係 様
普段から親しく気心の知れた同僚へならば、もう少しカジュアルな呼び方も適しているかもしれません。

A株式会社 営業課 〇〇さん
実際には、「御中」は一般的な業務用語として間違いなく使えますが、社内の親しい関係であればもっと柔らかな表現を選ぶことが、コミュニケーションをスムーズにし、和やかな雰囲気を作る助けになるでしょう。

社内への返信用封筒の書き方について

返信用封筒を自社の特定の部署や担当者へ送る際のアドレスの記入方法には、以下のようなものがあります。

A株式会社〇〇部 宛
特定の担当者に直接返信を送る場合は、

A株式会社〇〇部 中村 宛
と記載します。時折、「御中」や「様」と印刷された返信用封筒を見かけますが、より適切には「行」や「宛」を用いることをお勧めします。これらの表現に厳密な使い分けはありませんが、一般的にビジネスシーンでは「行」を、よりカジュアルな個人への送付では「宛」を使用することが多いです。

例えば、返信用ハガキを自分宛に送る場合、普通は自分の名前に「様」を付けず、「行」や「宛」を用います。             ですから、自社宛の郵便も「会社名+行」や「会社名+宛」で送ることもできますが、宛名に違いはありません。

まとめ:自社宛封筒で「御中」の使用は適切?自社宛ての封筒に使用する敬称の正しい選び方

宛先が自社であれ他社であれ、宛名の書き方に特別な違いはありません。他社への書類送付と同様に対応することが望ましいです。自社宛だからといって「行」や「宛」を使ったり、会社名だけで送ることは避けるべきです。ただし、 返信用封筒には「御中」ではなく「行」を用いることが望ましいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次