
最近副業される方増えてるみたいですね~
私も副業始めようと思っているんだけど
副業と言っても色々あるみたいですね~
副業を始めてみたいけど、どんな副業がいいかな?ネットビジネスってどんな感じ?と思っていませんか。初心者が副業を始める3つの方法や無料体験レッスンについて調べてみました。
副業を始める3つの方法
副業を始める3つの方法を考えてみました。
1. 独学で始める
副業の始め方、1つめは、独学!これは金銭的には余裕ですが、道のりが長いです。
本やYouTubedeで調べて理解していくのは、少し大変ですね。
色々な人が、色々な発信をされている訳で、それにふりまわされてしまいがちです。
何を信じて進んで行けば良いか、判断にも苦しみ遠回りしちゃいそうですね。
そんな中とても分かりやすく書かれてるヒトデさんの人気の本をご紹介します。
2. 専門学校に通う
副業の始め方2つめは、専門学校に通う! 2年~4年のスクールで200万円~400万円。かなり近道ですが、莫大な費用がかかりますね。
学生なら、時間も作れそうですが、子育てをしながらとなると、専門学校は、なかなか厳しい感じがします。
3. オンラインスクールで学ぶ
副業の始め方3つめは、オンラインスクール講座を受ける。
近年、コロナ禍でオンラインが増えつつあり、
学べる環境があれば、身につくのも、早いですね。
例えばスイミングスクールやサッカーなど、1人で練習するよりは、人に教わったほうが上達しやすいですよね。
疑問点があれば質問できる環境は、必須だと思います。
ましてや未経験から始めると、大きな壁がたくさんあり、志半ばで辞めて行く人も多くみかけるので、人から教わる事は大事ですね。


そこで、オンライン無料体験レッスンを、お勧めします。
オンラインサロンで会費を集めて入会の募集をよく目にしますが、そちらとは違って講師のかたがいらっしゃるオンライン講座の無料体験レッスンです。
オンライン無料体験レッスン
副業をやるのは難しそうだから、誰かに教わりたいと思っても、いきなりお金を払って教わるのは不安ですよね。そんなあなたにはスクールのオンライン無料レッスンがおすすめです。
どういうことを学んで、自分はどういうふうになっていくか……または、どういうふうになりたいか……
想像出来て、目標に向かって進んでいきましょう! 不安な事や疑問点など質問できる良い機会だと思いますよ。また、思ってたのとちがう!と思うこともあるかもしれないですね。
そう言った意味から1度、オンライン無料体験レッスンを受講しませんか。
おすすめの無料体験レッスンのSHE likes(シー ライクス)をご紹介します。


SHE likesの良いところ
シーライクスの良いところは、
体験レッスンが無料で受けれます
シーライクスのサービスについての詳細や過去の受講生の事例などの説明も聞けます。
人気のコースの体験が出来る
Webデザイン/Webマーケ/ライティングなどの人気コースの説明や実際の講義体験が受けれます。
また、カウンセリングのお時間も含まれているので、聞きたいことなどまとめておくと良いですね。
オンラインでもオフラインでも利用できる
東京、名古屋、大阪はオフラインで体験レッスンに参加できます。
東京 銀座:〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-6-3F
アクセス:銀座駅A13出口徒歩3分


東京 青山:〒107-0062 東京都港区南青山3-7-21
アクセス:表参道駅A4出口 徒歩5分


名古屋:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-12-14 今井ビル3階
アクセス:地下鉄1番出口 徒歩2分


大阪:〒530-0011 大阪市北区大深町4-20 グランフラント大阪タワーA 13F
アクセス:大阪駅直通 徒歩3分


SHE likesの ちょっと困ったところ
シーライクスのちょっと困ったところは、入会金が16万円と…ちょっと、とんでもない金額!
なんですが…


お得ですよね。これは抽選に当たることを祈るしかないですね。
料金プラン
もし、入会してみよう!と思った時の気になる料金ですが、受け放題プランと月5回までレッスンのプランがあります。
お仕事に必要なサポートも受けれます。
☆全レッスン(29種類)受け放題プラン…デザイン、マーケティング、動画編集、ライティング、ビジネス、プログラミング


☆月5回プラン


プラス入会金ですが、今回無料体験レッスンを受けられた方の中から抽選でこの入会金が無料になります。


おすすめの副業
副業と言っても色々種類がありますね。
WEBデザイナー ブログ 動画編集 ライティング ハンドメイド作品の販売 データ入力 ポイ活 セドリ 投資系 等々まだまだ、ありますが、自分の趣味が活かせれるものがあれば最適ですね。
おすすめの副業としては、家の中が散らからずにパソコン1つで始めやすいのは、ブログ、ライティング、データ入力、ポイ活、投資系でしょうか…
どの副業を始めても収益を得るのには時間がかかるのが普通ですが、少しでも早く収入を得る近道として
体験レッスンをおすすめします。
まとめ
副業を始めるには、独学で始めるか専門学校に通ってみるかオンライン体験レッスンを受けてみて、自分の進む道を決めてから始めるという3つの始め方がありましたね。
体験レッスンをしてみて、独学でも大丈夫と思えば 独学で進んで行けばよいですね。
やってみたかった事がみつかるかもしれないですね。


コメント