お店の名前が、「挽肉と米」と言うハンバーグのお店は、当日に現地まで行って記帳しなければ、食べれない人気のお店で朝9時より記帳が始まり行列ができることもしばしんば…。(少し早く記帳が始まることも有ります。)早い時で11時には昼夜ともいっぱいになることもあるそうですが、渋谷店では予約ができるそうなので、予約の方法を書いてますので、ご覧くださいね。

「挽肉と米」
こちらのお店は毎朝に店内で挽いた牛肉100%のお肉を使用しています。
お客様のまえで炭火焼きにします。
炊き立ての羽金ごはんでブランド米使用。
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-3
アクセス:吉祥寺駅北口徒歩5分。東急吉祥寺店の裏エリア
TEL:0422-27-2959
営業時間:昼11:00から15:00
夜17:00~21:00
席は当日の記帳による整理券制
お支払方法:カード、電子マネー負荷

気になるお値段
メニュー:「挽肉と米 ハンバーグ」1500円(税込み) ごはんお味噌汁付き(ライスおかわり無料)玉子も1個付いてます。ハンバーグは1つ90gが3個。味変の薬味がたくさんあります。
最初の1個めのハンバーグはそのままお召仕上がりください。2個めから、味変が楽しみです。
おかわり肉(90g) 400円
挽肉とポテトサラダ 600円
コッチョリ生キムチ 600円
最近、よく似た名前の、よく似たメニューのお店がオープンしてますが、『挽肉と米』は吉祥寺店と渋谷店のみです。
挽肉と米…お米にも力が入ります
おかわり無料のご飯にもこだわりが有り、その日のお米が店内に張り出されています。希少価値のあるお米を仕入れられたり、されてます。
炊き立てのご飯が、運ばれてきたら、まずはそのままひと口食べてみてください。炊き立てのご飯の香りや旨味を味わってください。
味変
味シンプルにハンバーグとご飯を食べた後は、設置されてる薬味…手作り自家製調味料を加えることで味変が出来ます。
- 柴沼醤油醸造の生醤油…自然発酵醤油。
- 薬念(ヤンニョム)…キムチ用唐辛子ベース
- 椒麻(ジャンマー)…実山椒、青ネギ、生姜、ごま油を合わせたスパイシーな味
- にんにくふりかけ…にんにくを、細かく刻んで揚げたもの
- 青唐塩レモン…シオレモンの酸味とほんのり青唐唐辛子の辛味。
- 青唐辛子オイル漬け…生の唐辛子を塩漬けにした後オリーブオイルに漬けました。
鬼おろし(大根おろし)と自家製ポン酢もさっぱり美味しいです。
玉子かけご飯とハンバーグも絶品。

予約方法
ハンバーグと炊き立てのご飯と味変したい!!
と、思っても朝から並べない!!という方
渋谷店で予約が始できます。
その名も【ジュージューシート】≪有料≫
- 席数:限定6席
- 予約料:席のみ¥1000(税込)1時間 ご相席になります。
- 予約料:個室貸切¥10000(税込み)2時間 6名様まで
- 予約可能時間:11:30~ 13:00~ 17:30~ 19:00~
- 予約受付:毎週金曜9時更新
- キヤンセルポリシー:前日 席料の50% 当日席料の100%
- キヤンセル料はご登録頂いたクレジットカードからの決済になります。
- 小さなお子様は取り分けが出来ますがお食事セット500円(ごはん、味噌汁、生玉子、薬味等一式)を購入してください。
☆座席に食事代は含まれないので別途発券機で購入します。
※3月22日から予約再開しています。
渋谷店アクセス
住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目28-1 椎津ビル3F
TEL:03-6455-2959(電話での予約は不可です)
支払い方法:カード可 電子マネー不可
定休日:水曜日

まとめ
「挽肉と米」のお店は大人気店です。挽肉では、当日にお肉を挽いて、焼き方にもこだわり、お米は、希少なお米を仕入れていたり、ブランド米にもこだわり、そして調味料も手作りの調味料を提供されており、こだわりの詰まったお店である事が人気店の秘訣なのでしょうか。お客様に焼きたて、炊き立てを食べて頂くための、惜しみない努力に感動致します。
コメント