ファミリーマートが2022年5月3日に発売した新作エクレア!エクレアはファミリーマートでも定番の人気商品ですよね。
Wクリーム仕立ての今回の新作はどう変わったのか?実際に食べてみましたのでレビューしていきます!結論を言いますと、なめらかなクリーム達が贅沢にたっぷり!優しい甘さと少しビターなチョコレートが美味しいエクレアです。
チョコレートコーティングは溶けやすいので、買った後はすぐに頂くか、冷蔵庫で冷やしてから頂くのがオススメ。毎年発売されているからこそまだ食べた事がない方は、これを読めばどんな新作なのかがわかるので、よかったらチェックしてみてください♪
|
「カスタード&ホイップエクレア」の価格
「カスタード&ホイップエクレア」とは、カスタードクリームと北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームの、贅沢なWクリーム仕立てのエクレアです。カスタードはファミリーマートオリジナルの卵が使用されています。
販売価格は、189円(税込)です。販売地域は、全国のファミリーマートでもれなく販売されています。ですが公式サイトには、一部の地域や店舗によっては取り扱いがない場合もあるとの記載もありました。
販売期間は、こちらも公式サイトにはっきりと明記はされていませんが、いつものサイクルだと夏いっぱいは販売されている店舗も多いと思います。

栄養素とアレルギー
栄養情報は1個あたりで、カロリー 248 kcal、たんぱく質 3.9 g、脂質 18.3 g、炭水化物 17.3 g(糖質 16.5 g、食物繊維 0.8 g)、食塩相当量 0.2 g。ちなみに大きさは、約14cm × 5cm × 高さ4cmと、普通のよくあるエクレアくらいの大きさです。
アレルギー情報は、卵、乳成分、小麦、大豆、ゼラチンです。袋から取り出すと、チョコレートの甘い香りがふわっと漂います。生地の上から厚めにたっぷりとかかっているチョコレートは溶けやすいようで、取り出すときにもパッケージにぺったりと付いてしまっていました。
これは冷蔵庫でがっつり冷やしてから食べた方が良さそうですね。ぱかっと開いてみると、カスタードクリームの上にホイップクリームが乗っているような形で、これまたたっぷりとサンドされていました。
生地も空気をたくさん含んでいて、見たからにとても軽そうです。元の形に戻して、次は断面図を見てみましょう。半分に切ってみると、綺麗にクリームが上下均等に2層になっていますね。

真っ白なホイップクリームと、黄金色のカスタードクリームが溢れ出てきて、とても美味しそうです。カスタードクリームはバニラビーンズは今回入っていないようです。さっそく大きな口を開けてかぶりついていきます!
「カスタード&ホイップエクレア」を食べてみました
いただきます!筆者が頂いたものはチョコレートコーティングが溶け始めていましたが、
チョコレートはパリッと良い歯ごたえ。少しビターな苦味を感じたあと、すぐにたっぷりクリーム達が口の中に溢れ出し、たちまち幸福感に支配されます。
ぽってりとしたクリーム達は、どちらも口当たりがなめらかで少しコクがあり、甘すぎない程良い甘さ。どちらかというとあっさりとしていますが、互いに一心同体かのような一体感があります。
チョコレートも甘いですが、少しのほろ苦いビター感が後味としてしっかりと残るので、クリーム達のお父さんのような存在で包み込んでいるような感じがします。バランスが取れた良いコンビネーションで、クリーム達とともに互いに良さを引き立て合っていました。
ですが特別特化した旨味があるわけではなく、よくあるコンビニのシュークリームとかエクレアのように、全くくどくもなく、そして軽い事もなく、普通の美味しいエクレアでした。むしろファミリーマートさんのエクレアは前回のものの方が甘かったような…?甘さはちゃんとありますが控えめなので、どの年代の方でも食べやすくペロリと頂けてしまうようなそんな一品でした。

最後に
優しい甘さのWクリームがみっちりたっぷりと詰まっていて、チョコレートの少しのビター感と良いコンビネーションをしています。チョコレートコーティングは溶けやすいので、買ってすぐに食べるか、がっつり冷蔵庫で冷やしてから食べるのがオススメ。
クリーム達はぽってりしていますが、重たい事もなく、またあっさりとしていますが軽いわけでもないので、どの年代の方でもちょっとしたおやつ時など食べやすいと思います。ですが、ファミリーマートさんは以前までのエクレアの方が甘みとコクを感じられて美味しかったような…?とも思いましたが、今回頂いた新作でも十分に美味しく食べやすいエクレアでした。是非みなさんも一度ご賞味ください♪
コメント