【岐阜長良川花火大会2023年】の日程やアクセス、穴場情報についてお伝えします。
毎年、7月と8月に岐阜県長良川河畔で開催されてきた中日新聞社主催の「全国選抜長良川中日花火大会」と岐阜新聞社主催の「全国花火大会」。
実は、今年2023年からは合同で1つの花火大会が開催されることになりました。
その名も「ぎふ長良川花火大会」。
第1回の今回のテーマは「平和に願いを込めて」です。
具体的な花火の打ち上げ数は現段階では非公開ですが、これまでの「全国選抜長良川中日花火大会」と「全国花火大会」では、いずれも30,000発もの花火が打ち上げられていたので、同程度の打ち上げ数は期待できるのではないでしょうか。
これまでの花火大会で見ものだった「音花火」や「打ち上げ花火」、そして「幅200mのワイドスターマイン」や「幅300mのナイアガラの滝花火」などが見られるのかも…楽しみです。
花火大会は、2020年から新型コロナウイルスの影響で中止が続けていましたが、やっと今年4年ぶりに開催されることもあり、地元の方はもちろん全国から多くの方が訪れることが予想されます。

【岐阜長良川花火大会2023年】の日程
開催日時は、8月11日金曜日(山の日)の19時30分~20時35分を予定しています
小雨の場合は決行し、荒天・河川増水の場合は8月19日土曜日に延期することも決まっています。
会場は、岐阜市長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流で、川の北側が観覧エリア・川の南側中州が打上げ会場となっています。

【岐阜長良川花火大会2023年】アクセス
岐阜長良川花火大会へのアクセスは、
①電車の場合
・名鉄名古屋本線名鉄「岐阜駅」またはJR「岐阜駅」から岐阜バス鵜飼屋方面行き約30分→バス停「鵜飼屋」下車すぐ
・名鉄名古屋本線名鉄「岐阜駅」またはJR「岐阜駅」から花火会場への直行シャトルバスあり(片道大人210円・子供110円)
②車で行く場合
・東海北陸道岐阜各務原ICから国道21号経由で約25分
となっていますが、会場周辺では13時~23時で交通規制がかけられるため、電車やバスでの来場をおススメします。
【岐阜長良川花火大会2023年】 駐車場
公式サイトによると観覧席近くに駐車場は開放されない予定となっています。
どうしても車で来場されたい方のためにいくつか近隣の駐車場をご紹介したいと思います。
①岐阜公園堤外第1駐車場
住所:〒500-8005 岐阜県岐阜市上材木町
収容台数:約143台
②岐阜公園堤外第2駐車場
住所:〒500-8002 岐阜県岐阜市御手洗
収容台数:約35台
③岐阜公園第3駐車場/鏡岩(かがみいわ)緑地駐車場
住所:〒500-8001 岐阜県岐阜市鏡岩403
収容台数:約279台
①②③はどこも花火大会会場に近く、交通規制を避けることができる駐車場です。
ただし、駐車場周辺は一方通行が多いので、出庫の際に時間がかかることを覚えておいてください。
④サンサンデッキ下駐車場
住所:〒502-0817 岐阜県岐阜市福光大野2675-28
収容台数:約340台
⑤長良川球技場北駐車場
住所:〒502-0829 岐阜県岐阜市万代町2丁目11
駐車収容台数:約240台
⑥世界イベント村駐車場
住所:〒502-0851 岐阜県岐阜市鷺山2563−46
駐車収容台数:約400台
⑦メモリアルセンター南駐車場
住所:岐阜市薮田南2-1-1
収容台数:約280台
④⑤⑥⑦も花火会場へのアクセスが良いため例年混みあう駐車場です。
早めの行動がおススメです。
【岐阜長良川花火大会2023年】 観覧席・トイレ
ぎふ長良川花火大会では、全て有料席で事前にチケットの購入が必要になります。
先行では岐阜市にお住まいの方のチケットが購入でき、4月20日から開始しています。
①WEB受付:チケットぴあ
抽選結果は6月3日土曜日にメール連絡。
②はがき受付:
・郵便番号
・住所
・氏名(フリガナ)
・電話番号
・希望席種
・枚数(第1~第3希望まで)
を記入し、
「〒461-0005 名古屋市東区東桜2丁目13番32号ぴあ名古屋ビル4階 ぎふ長良川花火大会係」へ郵送。
5月19日金曜日必着です。
WEBもはがきも1名につき10枚まで購入可能です。
当選者の方は、6月8日木曜日23時30分までにセブンイレブンで入金し、チケット受け取ってください。
そして、その後岐阜市以外の方の申し込みが開始されます。
・購入期間:6月12日月曜日10時~8月11日金曜日(山の日) 19時
・WEB受付:チケットぴあ
購入申込後に「セブンイレブン」「ファミリーマート」にて入金し、チケット受け取ってください。
料金は、指定席が
・最前列席(パイプ椅子席):10,000円
・2列目以降(パイプ椅子席):6,000円
自由席が
・三脚持込可能席:10,000円
・階段席:6,000円
・その他エリア:4,000円
です。
チケットに関する問い合わせは
「チケットぴあ名古屋」
・番号:0570-06-5566
・期間:4月20日木曜日~8月11日金曜日(山の日) 11時~16時
最後にトイレですが、例年は花火会場やその周辺に約100基の公衆トイレが準備されます。
しかし、花火大会のトイレは毎年大渋滞なので気をつけてください。
『まとめ』
これまで中日新聞社主催の「全国選抜長良川中日花火大会」と岐阜新聞社主催の「全国花火大会」ですが、今年から「ぎふ長良川花火大会」として合同で開催されます。
今後は、毎年「山の日」に開催が予定されており、記念すべき第1回の今年はどのような花火が打ち上げられるのか必見です!
公式サイトもご覧くださいね。
こちらの周辺の宿泊場所が見れます。
コメント