【港まつり能代2023】の日程やアクセス、有料観覧席情報について

例年、7月下旬に開催され、夏の始まりを感じさせてくれる秋田の花大会が「港まつり能代(のしろ)の花火」です。

今年2023年、第19回目を迎える「港まつり能代」の花火の目玉は、東北で唯一打ち上げられる「三尺玉の花火」です。

高さ約600m・大きさ直径約600mの大輪の花は、夏の幕開けにふさわしい花火に間違いありません!

【港まつり能代2023】の日程やアクセス、有料観覧席情報についてお伝えします。

こちらの近くの宿泊先を見るならこちら楽天トラベルよりどうぞ

目次

【港まつり能代2023】の日程

今年2023年に開催は、

・開催日:2023年7月22日土曜日

・開催時間:19時30分~21時

・開催場所:能代港下浜ふ頭

・住所:秋田県能代市川反町53-9 能代港下浜ふ頭

となっています。

今年のテーマは、「笑Wind~笑顔あふれる未来の街へ!~」。

花火の打上げ数は15,000発と、テーマの通り笑顔が絶えない花火大会になるのではないでしょうか。

22日が雨天の場合は決行されますが、荒天の場合は23日・24日に順延となります。

雨天の時は傘よりレインコートをおすすめします。

日本屈指の花火師達が打ち上げる「港まつり能代の花火」、ぜひ夏の訪れを感じに行ってみるのも良いのではないでしょうか。

【港まつり能代2023】アクセス

港まつり能代の花火へのアクセスは、

・電車の場合:JR五能(ごのう)線「能代駅」から徒歩約30分

・車の場合:秋田自動車道の能代南ICから約10分

となっています。

また、「能代駅」からは花火大会当日、シャトルバスが運行しています。

シャトルバスは、中学生以上片道500円です。

花火大会当日は、会場周辺で17時~22時の間車両通行禁止など交通規制もあり、公共交通機関での来場がおススメです。

【港まつり能代2023】 駐車場

暑さ対策もしましょうね。

港まつり能代の花火では無料の駐車場が約4300台分準備される予定となっています。

2022年は、

①秋田県能代港湾事務所前:980台

②能代球場サブマリンスタジアム:300台

③イオン能代店駐車場:780台

④アクロス能代店の:1100台

⑤能代港漁港埠頭用地:800台

⑥能代青果地方卸売市場・能代水産:200台

など、市内各所に無料の駐車場が準備されました。

無料でこれだけの台数の駐車場が準備されるのは良心的ですね。

【港まつり能代2023】 優良観覧席・トイレ

港まつり能代の花火は、全席有料席の花火大会となっています。

購入は、

・インターネット(イープラス)

・全国のファミリーマート

・能代商工会館

・能代観光協会

で購入できます。

ただし、インターネットとファミリーマートでの購入は座席の指定ができないためご注意ください。

また、インターネットからの購入は4月24日から発売が開始されています。

そして、座席の指定ができる対面販売は

・能代商工会館:6月14日水曜日のみ、10時~16時

・能代観光協会:6月15日木曜日以降、9時~17時

となっています。

有料席の詳細は、

「前売券」

・マス席(4名)12,000円

・イス席(1名)3,500円

・カップル席(丸テーブル付2名)12,000円

・フレンド席(会議テーブル付4名)16,000円

・トリプル席(会議テーブル付3名)13,000円

・中央カメラマン席(1名)30,000円

・東カメラマン席(1名)18,000円

・車いす席(介助者1名イス付)1,500円

「当日券」

・マス席(4名)14,000円

・イス席(1名)4,000円

・カップル席(丸テーブル付2名)13,000円

・フレンド席(会議テーブル付4名)17,000円

・トリプル席(会議テーブル付3名)14,000円

・中央カメラマン席(1名)33,000円

・東カメラマン席(1名)20,000円

・車いす席(介助者1名イス付)1,500円

となっています。

新型コロナウイルス感染症対策として、マス席の定員が例年6名のところ今年は4名となっています。

協力し合って楽しく花火大会を鑑賞しましょうね。

そして、トイレは会場にありますが4ヶ所と大変少ないんです。

会場入りする前には必ずトイレは済ませてから訪れてくださいね。

虫よけスプレーも必需品ですね。

『まとめ』

港まつり能代の花火は「毎年7月下旬」と、夏休みに入ってすぐに開催される花火大会です。

夏の訪れを感じに行くのも良いのではないでしょうか。

また、港まつり能代の花火では花火の打ち上げ時間より早く「フランクフルト」や「イカ焼き」「唐揚げ」などの屋台が立ち並びます。

ぜひ、屋台に夏に、楽しいひとときを秋田県能代で過ごしてみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次