【信州上田大花火大会2023】長野 有料観覧席情報や穴場スポットについて

当サイトはアフリエイト広告を利用しています。

長野県の上田市で夏の風物詩として楽しまれている「信州上田大花火大会」。

第36回目を迎える今年は、開催が決定しています。

次々と河川敷を打ち上る「スターマイン」をはじめ、「煙火業者3社の丹精込めた競演」は華やかさの中に繊細さも感じられる花火です。

さらに、信州の山々にこだまする花火の音が音響となり、耳まで楽しめる花火大会と言えます。

ぜひ、千曲川の心地よい夜風と華麗な花火、そして山にこだまする音響を楽しみに行ってみませんか

こちらの近くの宿泊施設がみれます

こちらの近くの宿泊先を見るならこちら楽天トラベルよりどうぞ

https://travel.rakuten.co.jp/?cid=ad_01182&scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

スポンサーリンク
目次

【信州上田大花火大会2023】有料観覧席情報について

今年、第36回信州上田大花火大会は、

・開催日:8月5日土曜日

・開催時間:午後7時~20時30分

・千曲(ちくま)川河川敷/常田新橋(ときだしんばし)下流

・住所:長野県上田市常田1丁目

・打ち上げ花火数:8,000発

となっています。

先着順ではないですが、もう販売が始まってますのでお急ぎくださいね。

小雨の時は傘よりレインコートですね。

料 金:1マス12,000円(税込)

・販売数:約120 マス(1マス260cm×110cmで大人4人程度の大きさ)

信州上田大花火大会の有料観覧席はチケットが売り切れ次第、販売が終了になります。

色々なシーンで使えるレジャーシートは花火大会の必需品ですね。

当日販売はないので、早めの購入がおススメですよ。

また有料観覧席チケットのお支払いは「振込み」もしくは「上田商工会議所窓口」で現金にて受付られています。

【信州上田大花火大会2023】アクセス

信州上田大花火大会へのアクセスは、

・電車の場合:JR北陸新幹線「上田駅」から徒歩約5分/しなの鉄道「上田駅」から徒歩約5分/上田電鉄「上田駅」から徒歩約5分

・車の場合:上信越道上田菅平ICから国道144号経由で約15分

となっています。

ただし、例年信州上田大花火大会当日は、交通規制があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次